非常用発電機…テレビ中継所、無線中継所、病院、ホテル、マンション等 ・常用発電機…建設現場等用、テレビ中継車、電源車(送電用)、消防、警察車輌等 日本国の電力供給は、世界でもトップクラスの安定供給である。
ほんの数十年前までは珍しくなかった停電も、今では少なくなってきました・・・、と言うよりも、電気に頼る現代社会には停電はあってはならないものになっています。
そんな中で、人災、天災等により、あっけなく電力供給は止まります。 今や停電は、災害のひとつといっても過言ではありません。
停電=災害と認識するわが社では、発動発電機設備の点検保守に使命を持って取り組んでいます。
※ 非常用発電機は、単純な機械と複雑な電気、電子回路で構成されています。点検保守では日頃は動かない発電機をいつでも機能できるようにすることが重要になります。
※ 常用発電機とはテレビ中継車、電源車、工事用発電機等、電力供給のない屋外等で長時間にわたり使用されます。点検保守では、過酷な環境、長時間の使用を前提に整備することが重要です。
イベント中継車発電機
